Field Trip Club ~ 

酒とネタがあればいい。

2010年05月

えーっと、知人がワークショップをやるので来て下さいな。

ロンドンのWestendっていう、すごい有名なとこでミュージカル・オペラで活躍してた人が懇切丁寧に英語の曲を一曲歌えるようにしてくれるんだって。

興味あって、参加出来る人。メッセージ下さいな。

**********************************************************
藤本政志ワークショップ - オーディションプレパレーション  
~ 英語で一曲歌えるようになる ~ (日本語曲可)
URL:http://auditionpreparation.moonfruit.com/
http://www.auditionpreparation.org.uk/

日時: 6月4日 金曜日 18時-21時30分
6月5日 土曜日 13時15分-16時45分

場所: 芸能花伝舎
東京都新宿区西新宿6-12-30

日本人が英語の曲を歌おうとした時に、誰もが直面する問題を、ロンドンをベースに活動する藤本政志が講師として、的確にアドバイスします
**********************************************************
    このエントリーをはてなブックマークに追加

気まぐれに料理をしてみた。

ビストロスマップの第一版のやつを参考にしてみた。

ビストロスマップ完全レシピ


ビストロスマップの食材って高いんだなぁ。材料費だけで5000円ぐらいかかる。

嗜好品だな。

料理と呼ぶには少し「?」だがピザを生地から焼いてみた。

ドライイーストを予備発酵させて…

ふんふん…

んで、強力粉と混ぜあわせて混ぜて固めたら1、2時間発酵させる…

よし、その間にラゾーナ川崎にピザの上に乗せる食材の買い物。

パンチェッタ、レッドチェダー、ブルーチーズ、ゴーラ、モッツアレラ、アンチョビ…

もうこれだけで贅沢なり。

さらにワインとか、トマト缶、フランスパンとかも購入。

おぉ。リッチだ…。

んで、けっこう時間がかかって3時間ぐらい放置していた生地の元へ。

ナウシカに出てくる粘菌みたいな状態になっていた。

ノートパソコンの上において、毛布をかぶせておいたんが温かくなりすぎたらしい。

それを無理やり伸ばして、ピザ生地に。

んで、トマトソース作り

オリーブオイルでにんにくの微塵切りを炒めて、トマト缶を投入。

半分くらいの量になるまで煮詰める。

それを生地に塗って、さっき買った4種のチーズ、レッドチェダー、ブルーチーズ、ゴーラ、モッツアレラを切って乗っけて、オーブンに投入、20分まつ

でできたのがこれ4種チーズのピッツァ

fc9d5425.jpg

これが、んんんんんんんんんまいのです!!!

最強

これ最強

トマトソースに4種類のチーズを乗っけるだけでここまで旨くなるか!ってほど旨い!!

こりゃ、当たりだ。

ペロッとだいらげ気分をよくして第2弾。

こっちはビストロスマップに乗ってたやつ(ちょっと違うけど)名も「慎吾ピザ」

これもんまい。

cc9f7d2b.jpg

だが流石にオイリーなピザの2連チャンでお腹が一杯で途中でダウン。


b314a7ec.jpg

他にもサラダを2品作る。

ひとつはトマトとモッツアレラのサラダ、ドレッシングはゴマシャブ+オリーブオイル+塩+酢

もうひとつはサラダは、レタスにしめじとベーコンを炒めたものに、ドレッシングはひき割り納豆+納豆付属のだし+からし+めんつゆ+酢+レモン汁

これもうまし

んで、フランスパンに付け合せのさっきのチーズ+パンチェッタも。

超ハイカロリー。

だけど超満足でした。

ちなみにワインはこれ「MONTES」少し渋みがあるが比較的すっきりしていて飲みやすい。1500円の価値アリ

24907779.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ