Field Trip Club ~ 

酒とネタがあればいい。

2010年09月

Xperiaのケースをつけて、みるんだけど、どうもしっくりこない。

液晶のシールも2回買ったが剥がれてきたから、どうしようかと悩み中。

どうやってシールを貼ればいいんかな…。

調べてみると、

湿度の高い風呂場で張るのがいいらしいです。(会社の先輩いわく全裸で。)

そんで、
1. ウェットティッシュで表面を拭く
2. ティッシュで水分を拭き取る
3. 保護シートに付属のクリーナーで磨く
4. 保護シートを親指と人差し指で挟むように持ち、液晶画面に置くように貼る
5. 最近の保護シートは吸着タイプが多いので、そのまま貼り付きます

らしい。

ケースもシリコンケースとか、ワンピースのキャラとかも出てきた。

一度自作するってのもありだな。

ELECOM ソニー・エリクソン Xperia TM用 シリコンケース(液晶保護フィルム付) MPS-X10SCシリーズ

その他のケースとか。

Xperia ケース
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日Xpeiaの電池関連の記事を書いたので、続けてもう一つ。

Xperia SO-01標準の電池ではなく、長持ちする電池に変えてしまえばいい。

標準バッテリが1450mAhなのに比べて1800mAhの大容量タイプになっているため、こちらのバッテリに交換すると連続待ち受け時間で72時間ほど長く使用できる。

MugenPower ドコモ SO-01B / XPERIA X10 大容量内蔵バッテリ(1800mAh)

まだ自分も未使用なので、変えてみようと思う。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPadやXperiaを充電できる充電器が10月に発売される。

「eneloop mobile booster(エネループ モバイルブースター) KBC-L2BS」


Xperiaを使っていて一番の問題はバッテリの減りが早いことだけど、この充電器があれば問題は解決されそう。

最近では、自分のXperiaの電池が半日しかもたないようになってきている。。。



ちなみに今でも下記のような充電器がiPadやXperiaに対応している。

SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1AS

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS



SONY(ソニー)からも充電器が発売されており、少し安い。
ただ、ACアダプターで充電できるため少し大きい。

ソニー 多機能ポータブル充電器エナジーリンク CP-3H2K

ちなみに海外にはこんな横着な充電器があったりします。

http://amzn.to/co9TtQ


ソニー・エリクソン公式 Xperia(エクスペリア)ガイドブック (日経BPパソコンベストムック)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ